建築物・構造物 海鼠壁(なまこかべ) 壁に貼り付けた平瓦と、かまぼこ状に盛り上がった漆喰のある壁。耐火性と防湿性を高める効果あり。海沿いや明治に大火のあった町の蔵に多い。 事例 なまこ壁通り(静岡県松崎町)倉敷美観地区(岡山県倉敷市)筑後吉井の町並み(福岡県うきは市) 参考資料 写真でみる民家大事典(日本民俗建... 2022.01.01 2022.03.27 建築物・構造物
町並み・集落 倉敷美観地区(くらしきびかんちく) 白壁となまこ壁のある蔵が建ち並ぶ町並み。江戸時代、代官所のある幕府直轄地で、物流が盛んな一大商業地だった。大原美術館は日本初の西洋美術館で、倉敷のシンボル。 関連項目 なまこ壁 参考資料 日本の町並み250(山と溪谷社) 2022.01.01 2022.03.25 町並み・集落